株式会社 大日石

お墓じまいについて

代々受け継がれてきたお墓のその後についても、大日石がサポートします

お墓じまいとは、墓石を撤去し、更地にして使用権を管理者へ返還するまでのことを言います。
そのお墓じまいをするまでの流れを簡単にご案内いたします。

墓じまい

お墓じまいの流れ

1
改葬(お骨を他の場所へ移すこと)場所を決める。
2
墓地名義人の方、親族間で相談し、同意を得る。
3
改葬に必要な手続きや書類を確認する。
4
墓石の解体費用などを見積してもらう。
5
墓地の管理者へ改装の意思を伝える。
6
各市町村の役所へ行き、改葬許可申請書をもらい、記入し再度提出する。
7
墓石の魂抜きを僧侶にしていただく。
8
お骨を取り出し、墓石の撤去・解体工事をして更地にして使用権を返還する。
9
お骨を新たな受入れ場所へ移す。

お墓じまい作業風景

先祖代々受け継がれてきた、お墓を撤去するという選択は、ご先祖様を大切に思い敬ってきたことを否定することではありません。
様々な事情により、別なかたちで皆さんでお参りしていただき、トラブルや後悔などしないよう、慎重にすすめていきましょう。

ご不明なことなどございましたらお気軽にご相談ください。